沖縄そば「芭蕉庵」
手稲区前田にここまで美味しい沖縄料理のお店があったとは…
ソーキそばにゴーヤチャンプルなど本場で食べた味と何一つ遜色ない、いやそれ以上に美味しいかもしれない。
麺やポーク缶に香辛料は沖縄から取り寄せ、食べた瞬間ここは沖縄かと勘違いする程だよ。
目次
手稲区前田沖縄そば「芭蕉庵」へのアクセス&営業時間
| 店名 | 沖縄そば芭蕉庵 |
| 住所 | 〒006-0819 北海道札幌市手稲区前田9条11丁目8-1 |
| 営業 | 11時〜15時、17時〜21時(30分前LO) |
| 定休日 | 木曜日 |
| 電話 | 電話非公開 |
| お支払 | 現金のみ |
| たばこ | 全席禁煙 |
| Wi-Fi | 利用不可 |
| サイト | Facebook・Twitter |

手稲ドンキホーテ前を石狩方向へ600m程進み左手。

敷地は広く、左右のお店前以外は全て駐車可能です。
手稲区前田沖縄そば「芭蕉庵」の店内

テーブル席が10席にカウンターが4席とこじんまりした店内。
【店内全席禁煙】
手稲区前田沖縄そば「芭蕉庵」のメニュー


飲み物は沖縄のグァバやマンゴーなどのソフトドリンクに、各種泡盛なども揃っています。
またオリオンビールが400円にソフトドリンクは250円と非常にリーズナブル。

ソーキ=あばら骨(肋骨)付き肉。
ラフティ=皮付き3枚肉と書いてますが、普通のバラ肉です。
軟骨=バラ肉に付いてる骨の部分。
説明はわかりにくいですが、どれもクセは無く食べやすいお肉だよ。

石垣島名物の八重山そばに丼物にチャンプルー各種とメニュー数は多くありません。
どの料理も1,000円前後で、ランチなどお財布にもやさしい価格が嬉しい。
手稲区前田沖縄そば「芭蕉庵」の感想

ゴーヤチャンプルー750円。
しっかり水切りした木綿豆腐に苦味は控えめ薄切りゴーヤ。
缶詰肉には沖縄のソウルフード「チューリップ」のポークミートを使用。

沖縄で何軒も食べましたが、ガチで同じorそれ以上に美味しい!
シンプルな塩や胡椒にほんのり和風だし、1口で気分は一気に沖縄です。

沖縄の調味料もあり、チャンプルーには八重山特産のヒバーチがオススメ。
シナモンのような甘さとペッパーのスパイシーな香りを合わせたようなエキゾチックな香辛料です。
まさか手稲でここまで沖縄一色のお店に出会えるとは感動です。


Wソーキそば1,100円。
舌で切れるほど煮込まれたトロトロのソーキに麺は沖縄から取り寄せた中太ストレート麺。

鰹節や豚骨を使った出汁和風だしはあっさりながら深みのある美味しさで、ストレート麺が良く絡みこちらも石垣で食べた味そのままを再現。と言うより石垣より美味しいとすら感じます。
醤油ベースの出汁が多い北海道民の舌も間違いなく唸る美味しさでした。

ソーキそばには海山七味がオススメ。
柚子にレモングラスなどを使う事で通常の七味より爽やかな柑橘系の香りが広がり、
あっさりした出汁が一変する華やかな香辛料です。
もう完全に沖縄にいるような錯覚すら感じるお店で申し分なしの美味しさでした。
沖縄の味が食べたくなった行ってみてね。
最後まで読んで頂きありがとうございました。




