今日のお店は西区発寒にある釜揚げうどん「一忠(いっちゅう)」
実はこちらのお店思い出がめちゃめちゃありまして、食べてる最中に泣くかと思いました。
僕は大阪府八尾市生まれなんですが、そこに名前も提供する物も同じ超人気店があるんです。
しかし、弟子は取るのに後継ぎは作らず閉店してしまったのです。
関係あるのかな?修行でもされたのかな?と思って行ってみると、実際に僕の地元で修業された対象で。
もう、懐かしさのあまり感動してしまいました。
まだ紹介はしてませんが絶対に行ってください!
目次
西区発寒うどんの一忠へのアクセス

発寒ホーマックの向かい側ですが、現在は取り壊し中でした。
西区くわしく無いので割愛させて頂きます。
【駐車場は店前に4台】
西区発寒釜揚げうどん一忠の店内のようす

まずうどんを打つ場所がお客様の方に向くようになっています。
これは本家のお店と全く同じで忠実に守っています。

店内は20席程で、コロナ対策で向かい側に飛沫が飛ばないようにシートで対策してあります。

これ誰にも伝わらないのが悔しい!
本家のお店の雰囲気をそのまま受け継いでるんです。
この思い伝えてぇ~~~ホント悔しい。
【店内全席禁煙】
西区発寒釜揚げうどん一忠のメニュー

うどんは細ざるうどん・細釜揚うどん・釜揚げうどんの3種類
細うどんは大(2玉)680円・大おーめ(3玉)780円・特大(4玉)830円
釜揚げうどんは小600円・大680円・大おーめ780円・特大830円
これに加え12玉入った白波3,200円。
大盛りになる程かなりお得になっていきますが、白波はマジでデカイから1回食べてみてください。
西区発寒うどんの一忠の食べ方

まず生姜とネギを持って来てくれるので、セルフで生姜をすりおろします。
さらに天かすや七味などの薬味も用意されています。
茹で上がりまで約12分かかりますので、待つ間昆布など佃煮を食べながら待ちましょう。

茹で上がり直前にあっつあつのお出汁が運ばれてきます。
栓を開けた瞬間カツオの良い香りがしますよ。
リアルにヤケドレベルですので、気を付けて注ぎましょう。

少しやわらかめでツルッとなめらかな舌触りが特徴。
僕は通常の釜揚げがオススメです。

釜揚げは大2玉でも余裕でペロっといけますので、気持ち多めを頼んでください。
オススメは天かすを多めに入れ、出汁を天かすで甘くして食べるスタイル。
これは小さい頃から良く食べていた思い出の味。
小さい頃生姜+ネギで食べる父親を眺めながら、天かすで食べていた記憶が蘇りました。
YouTube版も是非ご覧ください。
定休日や営業時間の詳細
| 店名 | 釜揚げうどん一忠 | 
| 住所 | 札幌市西区発寒14条3丁目5-12 | 
| 営業 | 11時~16時半(売り切れ閉店あり) | 
| 定休日 | 日・月(祝日の場合は営業) | 
| 電話 | 011-665-8056 | 
| お支払 | 現金のみ | 
| たばこ | 全席禁煙 | 
| Wi-Fi | 利用不可 | 
| サイト | 食べログ | 
シンプルイズベストとはこのこと。
全国的にも有名で、昔本家の方は全国ランキング上位の常連だったんです。
こちらも本家と遜色ない抜群に美味しい釜揚げうどんが楽しめます。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
おすすめうどん屋さんをご紹介
 西区山の手うどん寺屋|舌の上を滑り落ちるなめらかさに感動の嵐!
西区山の手うどん寺屋|舌の上を滑り落ちるなめらかさに感動の嵐!
 こむぎ|うどん麺の食感がハンパない!もっちもちのコシここにあり!
こむぎ|うどん麺の食感がハンパない!もっちもちのコシここにあり!
 うどん亭|琴似で愛され40年、人気メニューの鍋焼きうどんに感動!
うどん亭|琴似で愛され40年、人気メニューの鍋焼きうどんに感動!




