今回のお店は東区地下鉄「環状通東」から徒歩3分、メロンパン&蒸しパン専門店「fiola」
メロンパンて1個は辛いんですよ、さらに皮の部分が好きなんです。
そんなワガママを叶えてくれるお店を発見しました。
20種類以上の味も選べ、お土産にも最高のお店をご紹介です。
目次
メロンパン&むしぱんfiolaのアクセス

環状通東駅の【1番出口】を左折で約150m進みます。


手打ちお蕎麦屋さんのある信号を左折するとすぐにお店があります。
【駐車場は無し】
メロンパン&むしぱんfiolaの注意点

僕の仲良しご夫婦と来店したのは土曜日。
店内にはメロンパン・むしパンが所狭しと並びます。
注意点があるので気を付けて来店してね↓
①土曜日・日曜日はメロンパン&むしぱん両方が揃います!
②月・水はむしぱんのみ販売
③木・金はメロンパンのみ販売
④平日はイートイン可能、週末は販売のみ。
さらにパン教師も開催してるので、気になる方は公式サイトを見てね。
メロンパン&むしぱんのメニュー
木・金・土・日のメロンパン

おいおいいったい何種類あるんだよ!と迷ってしますほど豊富です。

ご紹介は数種類ですが、20種類をこえる味のメロンパン。
チョコチップやオレオなどが人気みたいですよ。
【全種類1個110円】
月・水・土・日のむしぱん

卵・牛乳などを不使用のベビー&ワンちゃん用むしぱんもあります。

お惣菜むしぱんもめちゃめちゃ美味しそう。
5・6回通わないとお気に入りを見つけるのが難しそうだね。笑


むしぱんも30種類ぐらいあり、値段は物によって120円~200円までさまざまあるよ。
メロンパン&むしぱんの感想

パンは添加物や保存料を一切使用していません。
パンをあたためるとより美味しく召し上がれますよ。
・メロンパンは220℃のオーブンorトースターで2分~3分焼きましょう。
・むしぱんはラップに包み500wで10秒、冷凍の場合は7分。
メロンパンは皮の部分が約半分を占めてるので、クッキー感覚で食べるのが近いかな?
オレオやチョコチップなど、味がハッキリしてる物の方が満足度が高い。
むしぱん自体の甘さは控えめで、素材の味を活かしたパンです。
全部で50種類を超えるのに3~4種類ではまだまだですね、これは何回か行かねば!
定休日や営業時間の詳細
| 店名 | メロンパン・むしぱん専門店fiola |
| 住所 | 札幌市東区北16条東15丁目2-13 |
| 営業 | 11時~17時(売り切れ次第閉店) |
| 定休日 | 火曜日 |
| 電話 | 011-790-7343 |
| お支払 | 現金のみ |
| たばこ | 店内禁煙 |
| Wi-Fi | 利用不可 |
| サイト | 公式サイト・instagram・facebook |
手土産に困ったときなど利用しやすいお店。
お子様がグズッた時など、パッと食べさせて機嫌を取ろう!笑
味が多すぎて紹介しきれませんでしたが、いつ行っても色んな味が楽しめるお店です。
最後まで読んで頂きありがとうございました。




