本日6月17日狸小路1丁目にオープンしたフルーツサンド専門店「Majisand」
11時のオープン直後に行きましたが、混雑過ぎてかなりの待ち時間。
1度諦めましたが、これではダメだと再度アタックして12時頃に購入してまいりました。
パティシエが作る本気のサンドイッチのご紹介です。
目次
狸小路フルーツサンド専門店マジサンドへのアクセス

地図はオープン間もない事もあり、以前のお店になっております。
狸小路1丁目内「第13広和ビル1階」にオープンしております。
現在オープン時間は11時ですが、閉店時間や定休日などは決まっておりません。
狸小路フルーツサンド専門店マジサンドの店内のようす

店内はショーケースに、ソフトクリームなどを食べるイートインスペースが少しあります。
基本はほとんどテイクアウトですので、特に問題はありませんがかなり混み合っていました。
狸小路フルーツサンド専門店マジサンドのメニュー

GELABOでも有名な山中牧場のソフトクリーム(ミルク・ミックス・チョコ)が各380円。
目の前でカリカリブリュレを作り、その上にソフトクリームを乗せた物が620円。


| 佐賀温州みかんとホワイトチョコとアールグレイ | 490円 |
| 沖縄美らパインと鹿児島パッションフルーツ | 680円 |
| 山梨白桃とシャルドネのジュレ | 680円 |
| 安平町アサヒメロンと生詰大吟醸の香り | 750円 |
| 浦河町菅農園恋みのり(いちご) | 590円 |
| 長野シャインマスカットとキウイとアールグレイ | 980円 |
| ~賞味期限2時間~クレームブリュレ | 380円 |
| 北海道産けんたろう苺 | 490円 |
メニューの写真を撮らせて頂きましたが、やはり苺系サンドイッチなどの人気メニューは早々完売。
オープン1時間後には写真の通り、残り3種類まで少なくなっていました。
(オープン当日は1度クローズして再度15時オープンなどの対策をしたようです)
本気フルーツサンドの感想

さすがに安いとは言えないお値段ですので、お土産にも喜ばれるオシャレな紙袋やパッケージ。

僕の順番には既に2個しかなくなっていました…
くぅ~悔しいですが人気の証拠ですね笑

まずは山梨白桃とシャルドネのジュレ680円から。
白桃を半個使い、サイズもずっしりと大きめです。
生クリームは甘さ控えめでカスタードを合わせ軽い仕上がり、白桃の優しい甘さに白ワインで作った爽やかなジュレをプラスし、サンドイッチ中に何個ものこだわりが詰まっています。

沖縄美らパインと鹿児島パッションフルーツ680円
パインもパッションフルーツも十分甘いのですが、パッションフルーツの独特な甘酸っぱい味と香りを生クリームだけでなくチョコレートを練り込んだパンでバランスよく仕上げています。
パッションフルーツのパリパリとした食感も今までとのサンドイッチとは一線を画す面白さ。
なるほど確かに本気で作ったのが伝わるサンドイッチでした。
定休日や営業時間の詳細
| 店名 | Majisand(マジサンド) |
| 住所 | 札幌市中央区南2条西1丁目5-9第13広和ビル1階 |
| 営業 | 11時~(閉店調整中) |
| 定休日 | 現在調整中 |
| 電話 | 011-207-6777 |
| お支払 | 現在現金のみ |
| たばこ | 店内禁煙 |
| Wi-Fi | 利用不可 |
| サイト | 公式サイト・Instagram |
フルーツからクリーム、パンまで本気でこだわった1品は確かに美味しい…
物によりますが、1個700円となると個人的にはライトに買えない印象です。
お土産や特別な日のご褒美に活躍するお店ですが、ここまで振り切ったお店はなかなか無いので貴重ですね。
この高級サンドイッチはこれから根付くのか期待したいと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。




