2022年札幌おすすめグルメ16選はこちら

テレビの裏側って大変!「みんテレ」に出演して感じた事。

むね

むね@札幌グルメ「ヒンナヒンナ」です。(twitterinstagram)

この度UHB北海道文化放送の「みんテレ」と言う番組に出演させて頂きました。

【放送は1月21日火曜日15時50分~】

放送内容はランチビュッフェの達人として札幌市内のお店を紹介するというものでした。

どこの店舗が出るかは放送を楽しみにしてね。

出演のきっかけになった記事がこちら↓笑

札幌ランチビュッフェガイド|市内全ホテルを10kg太ってまとめました!

今日はテレビ出演で感じた事を書きたいと思います。

チャンスは突然やってくる。

本日は1月20日月曜日ですが、出演のお話があったのは15日とたった5日前のことです。

15日の夜に記事を見たディレクターさんから取材依頼の連絡があり、翌日にさっそくお会いしてきました。

最初はブログのキャラを見て女性かと思ったようですが、登場したのがゴリゴリのおっさんです…

出演OKか?顔出しOKか?などの打ち合わせを1時間程し、取材日の調整をして連絡すると言う事でその場は終了しました。

すると土曜日に早速取材をしたいとの連絡があり、そのスピード感に圧倒です。

こんなお話しが来るとは、1週間前の僕は想像もしていませんでした。

できないことに飛び込もう。

前日から緊張で眠れない、台本も頂いたのに何も入ってこない、明日行きたくない、そんな思いが何時間もグルグル回っていました。

その時の僕の気持ちはこうでした。

【できないことは、やりたくない】

皆様も多くないですか?

極力知らない事、できない事はやらずに過ごしたい。

失敗したらどうしよう、迷惑かけたらどうしよう、笑われるかもしれない。

やっぱり始まってみたらできません。カミます、セリフ忘れます、表情はガチガチです。

でも同じ思いを持ってる人は誰も笑いませんし、最初のスタートはみんなそんなもの。

できないなんて当たり前で、できるための経験を積んでる段階です。

そう、これを忘れていました。

ブログも最初の記事を今読んだらポンコツですが、だんだん上達します。

どれだけ人前で恥をさらせるかで、格段に上達し強くなります。

【できない事に飛び込んで失敗を繰り返そう!】

遠回りに思える事をコツコツ積み上げていこう。

みなさん知ってましたか?

話しながらレポートするシーンの撮影より、食事の接写など物撮りの方が時間がかかるんです。

体感ではレポートより3倍時間がかかります。

さらに撮影が終わって編集にはその何倍もの時間がかかります。

なんと、少し前は1分のVTRを作るのに編集は1時間かかっていたようで。

今はそんなにかからないようですが、それでも今回のVTRは当日の朝方までかかるみたいです。

地味な作業の方が手間暇かかり、TVで見るのはかかった時間のほんの数%。

この作業をコツコツ繰り返すのが大変ですが、結果1番良いものができるんだな感じました。

ズルせず、遠回りに見える事が結果良い方向に進むんだと思います。

誰かと作り上げるって最高に楽しい。

僕は普段取材も記事もすべて1人でやっています。

ですが、今回はアナウンサーさん・ディレクターさん・カメラマンさん・音響さんと僕の5人で取材です。

誰一人迷わないように、ディレクターさんが撮る順番や話す内容を打ち合わせをし。

カメラマンさんや音響さんがライトの位置や構図などを調整する。

そしてアナウンサーさんが僕をリラックスさせてくれ、必要なコメントをアシストしてくれる。

しかも今回お世話になった川上アナはまだ2年目だと言うじゃないですか。

川上椋輔(かわかみりょうすけ)アナの詳細はこちら

自分の20代前半の時と比べて泣きたくなる立派さです。涙

(自分が好きになる韓流アイドルが全部解散するんです….って言う悩みが面白かった笑)

1つの物を同じ目的をもって作るって最高に楽しい。

アフリカのことわざでこんな言葉があります。

「早く行きたければ1人で行け、遠くへ行きたければみんなで行け」

まさしくこれだな~と思いながら、今回は貴重な経験をさせていただきました。

まとめ

テレビ出演という経験ができて本当に幸せで、記憶に残るものになりました。

バレてもtwitterやブログではこれからも顔出しはしませんし、可愛いアイコンが僕の真の姿です。笑

これから何かを始めようと悩んでいる方、または悩みながら行動している方。

地味な作業の繰り返しで意味が無いと考えてしまうかもしれない、親や友達にバカにされるかもしれない。

それでも自分が信じた事に自信と希望をもって進んでみてください。

チャンスは絶対にきます!!

最後まで読んで頂きありがとうございました。