今日のお店はすすきのにある新感覚焼き鳥「鶏二九」
串を捨て去る斬新さ、さらに低温調理で肉にゆっくりと火を入れをし、アミノ酸&グルタミンの頂点をみつける繊細さ。
おいしく仕上げる為に焼き鳥の概念を進化させた次世代焼き鳥店のご紹介です。
目次
すすきの焼き鳥「鶏二九」へのアクセス
お店はすすきのマクドナルドがあるランドマーク的なビルの隣の松岡ビル1階。
36号線沿いに入り口があり、これ以上分かりやすい場所は無い!と言うぐらい見つけやすいよ。
【駐車場は無し】
すすきの焼き鳥「鶏ニ九」の店内のようす
店内も非常にオシャレで焼き鳥屋さんのイメージが一変。
デートに使うカップルも多く、暖簾の奥はプラーベート感のある半個室になっています。
お寿司屋さんのようなメニュー表が印象的、ハイチェアーカウンターもオシャレで既存のイメージを料理や内装全てから変えてくれます。
【店内全席喫煙可能】
すすきの焼き鳥「鶏ニ九」のメニュー
ドリンクメニュー
飲み放題メニューは2時間2,000円。
3杯以上飲む方は飲み放題利用がお得です。
ホットペッパーのクーポン利用で飲み放題がお安くなるので是非ご利用ください。
フードメニュー
焼き鳥は肉系の白盛り・内臓系の赤盛りと色んな部位が食べれる盛り合わせがオススメ。
鶏すき焼きなどの鍋料理もあります。
焼き鳥と同じく、お店のおすすめ締め料理の楽し蕎麦。
ごまそばor田舎そばをチョイスし、8種類のつけ汁を選びます。↓
・特選そばつゆ、麻辣そばつゆ、胡麻坦々だれ、温玉だれ
・+200円 ウニだれ、カレー南蛮、鶏南蛮、すだちだれ
焼き鳥&そばの感想
鶏ダシかけ玉子はスタートの1品に最適。
濃すぎないだしの旨さと、ふっくら玉子焼きがほっこりと心と体を温めます。
焼き鳥より楽しむための、左から【トリュフ塩・ゆず塩・梅塩】の3種類。
おすすめはトリュフ塩、しっかりとトリュフの香りが鶏肉ととても合います。
次いで梅塩はサッパリと味変にピッタリ、ゆずは少し香り負けする印象でした。
赤盛り(きんかん・赤レバー・白レバー・砂肝・ハート)
ごめんなさい、どれがどの部位か忘れました。
盛り合わせにも岩塩・柚子胡椒・タレが付き、塩も合わせ全部で6種類の味が楽しめます。
タレはかなり甘めの印象で、塩or柚子胡椒がオススメだよ。
白盛り(もも・むね・ササミ・ネック)+写真右、爪楊枝が刺さった肉が鶏のシャトーブリアン。
1羽からあまり取れない希少部位、牛同様にとてもやわらかく岩塩を少し付けるだけで旨味があふれ出ます。
全体的にお肉がジューシーになり、むね肉などはパサパサになりすぎず低温調理のメリットを存分に楽しめます。
つくねもフワッフワに仕上がり、ここに来て卵黄と甘いタレの組み合わせが抜群においしい。
締めのそばは1人前を2人でシェアしてちょうど良いぐらいのボリューム。
これにはビックリ!正直あまり期待してなかったのですが、専門店にも負けないクオリティ。
しっかりとコシのある麺につけダレもおいしく、これはぜひ頼んで見てね。
定休日や営業時間の詳細
店名 | 鶏ニ九(とりにく) |
住所 | 札幌市中央区南4条西4 松岡ビル 1F |
営業 | 月~木・祝17時~翌1時、金・土・祝前17時~翌3時 |
定休日 | 日曜日・第4月曜日 |
電話 | 011-206-1139 |
お支払い | 現金・クレジットカード・電子マネー |
たばこ | 全席喫煙(法改正後は要店舗確認) |
Wi-Fi | 利用可能 |
サイト |
2軒目で軽くつまみながら飲むにも使えたり、デートとしても使える便利なお店です。
さて、オシャレな新感覚焼き鳥店は今後人気になるか楽しみですね。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
近くのおすすめ居酒屋をご紹介


