みなさんこんにちはネムヒロ@どうかしちゃった33歳(@nem_hero)です。
北海道のお酒大好きの皆様は、今年何回ビアガーデンなどに行かれました?
北海道の夏は短い為、外で気持ちよく飲める時期を短いですよね。
今回ご紹介するのは、「焼酎飲み放題のイベントになります」
札幌市中央区、すすきのから10分程のところで開催の、「新通市場で乾杯」と言うイベントに行ってきました。
新通市場へのアクセス
すすきのから10分とかなり好立地な場所にありますが、とても分かりずらい。
今回のイベントの主催でもある、桜本商店向かい側の道が新通市場になります。
市電でのアクセスが非常に便利で、山鼻9条もしくは中島公園通で降りて徒歩3分くらいです。
新通市場って何?
以前は仲通の約120メートル区間沢山のお店があり、そこが発展して1923年(大正12年)発足した場所。
札幌で2番目に古い商店街が、新通り市場になります。
2003年(平成15年)解散後も数店が元気に営業し、今回の「新通市場で乾杯」イベントでは、沿道出店3店舗、開催協力店5店舗でのお迎えになりました。
普段の新通市場↓
え??ここでイベントやるの??と思うかもしれませんね笑
新通市場で乾杯イベント
料金・出店内容
徐々にイベントらしい感じになってきました。
- 日時 8月5日日曜日(14時~17時)
- 料金 前売り券2,500円(飲み放題)・当日券3,000円(飲み放題)or1,500円(5杯分)
- 出店 全国20軒の蔵元が70種類のお酒を用意
焼酎の本場九州の各県を代表する蔵元が、色々なお酒をふるまってくれます。
イベント様子
開始時には凄い人通りですね、みんな思い思いのお酒とご飯を楽しみながら談笑しています。
この日は天気も良く、お酒が進む進む。
蔵元の方がおススメの飲み方を教えてくれるのもとても嬉しい。
「ロック・水割り・ソーダ割・柑橘類割り」
色々な飲み方で焼酎を味わえる為、銘柄70種類と言っても、味の感覚は無限大です。
フードブースもかなり充実しています。
ピザにラム肉に枝豆にカレーにおでん。
今回昼食後にイベントへ参加したので、お腹いっぱいの為フードは入らず。
予想以上のフードの充実に、ここでお昼を食べながら飲べばよかったと後悔。
焼酎が苦手な方へ
今回メインは焼酎のイベントですが、各蔵元が焼酎が苦手な方向けに色々用意してくれています。
その一つが焼酎ドッグ
え!焼酎とグレープフルーツなんて合うの?なんて最初は思いますが、
夏の暑い日にピッタリの、塩味がアクセントになって爽やかなカクテルです。
ここのブースはずっと混んでいたので、やはり焼酎が苦手な方も多いはず。
ミルクたっぷりマンゴーの梅酒
ミルクたっぷりいちごの梅酒
レモネード梅酒
もうガブガブいけちゃう、梅酒ベースのお酒です。
レモネードは梅酒感を抑えめにして、スッキリとしたレモンの風味がとても美味しいお酒
ミルクをつかったお酒は、お酒が苦手な方にもとてもオススメ。
ミルクとフルーツの味覚を強くして、アルコール感を極力抑えたお酒になっています。
その他各ブースで焼酎にかぼすを入れてスッキリした味わいにしてみたり、焼酎が苦手な方にも是非オススメのイベントです。
まとめ
今回で第3回目の「新通市場で乾杯」イベント
年々数を重ねるごとに、大きくなっているイベントですので、今後もとても楽しみです。
各お店が創意工夫を出し合って、焼酎やお酒が苦手な方にも来場してもらえるように色々なお酒を用意。
前売り券の飲み放題で参加された方には、当日使える特製グラスもプレゼント。
そして10店舗以上回ってスタンプを貯めると、各地のお菓子屋やTシャツなども貰える抽選会もあり。
「大人の七夕まつり」をコンセプトに、北海道の短い夏を楽しみましょう。
今回は焼酎飲み放題のイベント、新通市場で乾杯のご紹介でした。
あわせてよんでください
前回紹介の北広島で開催の「日本酒飲み放題」イベント↓