みなさんこんにちは!白い恋人ムネです。
前回は開業までの流れを書きましたが、いやいやカフェ経営の理想と現実書けよ
って自己ツッコミしそうになっていたので、今回は経営編を書きたいと思います。
どうぞフラッと読んで貰えると嬉しいです。
本記事の内容
- 夫婦経営の理想
- 夫婦経営の現実
- 最高のパートナーを大切に
筆者の形は少し特殊かもしれませんが、夫婦で経営する事の素晴らしさと大変さを色々経験し、
大失敗も経験しましたので、これからご夫婦で素敵な夢を叶えようと奮闘する読者の方へ
少しでも何か伝えられたらと思います。
夫婦経営の理想
夫婦で経営する事はとても素敵ですよね、ザっと書いただけでこんなに良い事だらけ!
- 精神的に安定する
- 人件費ゼロで1人雇っているとも考えられる
- 男女の目線で考え事や営業方針が進む
- どちらかが体調を壊しても営業できる
- 国金の信頼度も上がる(多分)笑
- 接客の幅が広がる
他にも沢山あると思いますが、夫婦で経営する事の可能性は大いにあります。
特に経営が軌道に乗るまでの期間は、精神的に悩み落ち込む事も多いと思います。
そう言う時は支えにも力にもなるのが夫婦の強さ、カフェバーの経営は女性目線
でしか気付かない事も多く、夫婦で経営すれば軌道にのるまでのスピードも速く
お店にとってもこれ以上ない武器になります。
夫婦経営の現実
もちろん夫婦で経営する事が精神的にも金銭的にも、最強である事は間違いありません
ではなぜ上手く行かなかったのか、失敗例と共に書いていきます。
- 夫の夢は妻の夢なのか?
- 夫婦の時間を取っていますか?
- 無理をさせていませんか?
- 仕事中は妻も従業員
男性の夢が本気であれば、妻は協力してくれると思います。(多分)
しかしその協力に甘えてしまっていませんか??
夫の夢は妻の夢ではありません、愛しているから応援してくれている。
お店を軌道に乗せる事に必死で、大切な物見失っていませんか?
筆者が経営していたお店には定休日がありませんでした。
お店が軌道にのったら定休日を作ろうと思っていましたが、そもそも週1日も休めない
お店が軌道にのった先に何があるのでしょうか??
妻に無理をさせていませんか?
週7日を無休で働いてくれてたなんて、それは奴隷です。最低な事をさせていました・・・
お店に居る時も、妻ならこれぐらい気付いてくれ!何でそんな事出来ないんだ!と
イライラする事も多かったです。
しかしお店に居る時は従業員です。
無料で言う事を聞く従業員が居ますか?
毎日一緒に居る事で言わなくても、分かってくれと言う考えになっていませんか?
思いは丁寧に伝えないと相手には届きません。
最高のパートナーを大切に
夫婦のお店は最強です。
だからこそ、より一層人を大切にしないと全てが崩れ去る結果になります。
筆者は気付いた時には手遅れで、妻もお店も失いました。
誰のおかげでお店が繁盛し、誰の為にお店を長く続けたいのか
日々の忙しさに怠けていると、取り返しがつかない事になります。
今夫婦で経営されている方も、これから夢を叶える方も、
最強のパートナーと共に、最高のお店になる事を願っています。